日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
2015年12月5日
いよいよデザイン専科コースが始まりました。
フラワーカラー検定の勉強は、レポート提出をすることになりました。
アレンジメントと並行してお勉強です。
福島にいられる期間が、あとどれくらいになるかわからないけれど。
残された時間(生きてるけどね)、しっかり吸収せねば!!
第一回目のレッスンでは、リースのアレンジメントをしました。
星型のリースを渡され、クリスマスをテーマに!という内容。
クリスマスリースのイメージは、、キャンドルの灯りに揺れる空間との一体感。
灯り→光と影→立体的な形
灯りがより美しく見えるカラーは何かと考え、ゴールドと渋めの赤をチョイス。
完成品は、コチラ
赤い実とゴールドの実の輪の中にあるお花は、コットンフラワー。
このこは、先生がアドバイスをしてくださいました。
ちょっぴり照れ屋なリースちゃん。
キャンドルの灯りに出会ったときにポッとお顔を赤らめてくれたらいいな
11月18日~19日
フラワーアレンジメント教室ようせいのしっぽで
展示会を行いました。
昨年に引き続き、ワタクシも出品しましたよ~。ドキドキ。
今年は、昨年よりも作品を増やすことができました。
1.ブラウンローズの2wayアレンジメント
タイトル:ベル@美女と野獣
普段はネイビーのリボン、もう一方はゴールドのリボン。
2.桜とアジサイのトピアリー
タイトル:オーロラ姫
眠りの森の美女のドレスのカラーを意識。
3.ドライフラワーとハーブのガーランド
タイトル:美女と野獣
二人のダンスのシーンをイメージして作ったよ。
4.LEDアロマキャンドルアレンジメント
タイトル:バンビの森
この作品が完成したときは、うれしかった。
雨のしずく、初雪の予感。
秋から冬への訪れを知らせる、森の声。
イメージだけは、バッチリできてました(笑)
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
どの作品も大切で、大切なわが子のようです。
これからも愛情をもって、ひとつひとつの作品と向き合っていきたい。
初心忘れべからず!
フローリストへの道は続く・・・。
10月7日
ようせいのしっぽ、ディプロマコースの検定試験後の
修了制作が完成しました。
ミモザとスズランのアーティフィシャルフラワーを使ったリストレット。
リストレットとは、花嫁さんのブレスレット型ブーケ。
そのようなものがあることは、既婚者のネネ知りませんでした。
披露宴でキャンドルサービスや花嫁の手紙の際に
ブーケの代わりにリストレットをつけるそうです。
なので、(一応、ネネの作品も)立派なウエディングブーケ(笑)
実は、このリストレットには仕掛け?がありまして 花冠になります。
大人がつけるには少々、小ぶりなサイズなのです。
なぜならば、ベビーちゃん用の花冠だから♪
将来、もしわたしたち家族のもとにコウノトリさんが来てくれたら
その子のお宮参りのお祝いに付けたい。
今は病気の治療中ということもあって、子供については一時保留中。
花冠をつける相手がやってきてくれることを祈るのみです。
7月13日
いつもお世話になっているウエストポイントさんに
暑中見舞いリースを作りました。
夏!!
自分の作品を贈るのは、今回で二回目なのですが・・・
なんだかとっても緊張しました、ハァハァ。
M子先生の優しいご指導のおかげで、完成!
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○
ウエストポイントのオーナーさんは、ママの高校時代からのお友達で
娘のわたしにまで優しくしてくださって、目白の母と呼んでいます。
(目白の母:占い師ではありません。)
普段のお洋服はもちろん、友人の結婚式にお呼ばれした時のドレス。
はたまた自分の結婚の際では、顔合わせ等等・・・
正装でご挨拶する機会が多かったので、その洋服もアドバイスしてくれました。
プライベートではラインの相手もして下さり、いつも励ましてくれます。
ラブです、目白の母!
お店の方からもお電話を頂き、喜んでくださった様子でうれしかった。
プレゼントって渡すほうのが幸せなのかもしれないなって思った。
暑中見舞いのおもひで。
どんどん難しくなるレッスンですが、どんどん楽しくなります。
完成したときに、感動します。
レッスンの段階で感動していたら
いざ夢がかなったらどうなるんだろう・・・。
オーダーを受けた段階で、泣いてるんじゃないか!自分!!
と、わたしの涙事情はいいとして!
こちら、わたしの初・ショートキャスケードブーケです!
ちょっとバラの配置が、偏ってしまっているような?
いえいえ、これもデザインです(・・・一応)
知らなかったのですが・・・
教会で結婚式を挙げるときに使用するブーケは
キャスケードブーケが正式なものだそうです。
ちなみに、わたくし教会式でラウンドを持ってしまいました!
ブーケ一つに伝統があるんだなぁ。
奥が深い!
♡ぐんま便り | ♡その他 | ♡ちりょう日記 | ♡もも太便り | ♡もーちゃのつぶやき | ♡チロル便り | ♡フラワーアレンジメント | ♡特別企画
最近のコメント